top of page




保安活動促進週間〜合言葉は「G.A.S」〜
こんにちは。ガスの充鎮職人、 センター産業課です。 10月23日から29日は、 全国一斉の「高圧ガス保安活動促進週間」が開催されます。 毎年この一週間は、ガスに関わる多くの業者が 設備の点検、事故防止の啓発、保安講習などを集中的に行います。 工場や事業所、そして暮らしの中でも、ガスの安全は欠かせません。 今年のキャッチコピーは―― 「現場では、安全安心、最優先」。 略して「G.A.S」!!! なんか早口言葉みたいで覚えやすいですね。 一発で覚えました。 そんな早口言葉はさておき 、 今回は期間中に行う防災訓練で使う 「空気呼吸器」を装着してみました。 消防隊員さんとかが現場で背負ってるアレです。 「へ~ンシン‼」 いや間違えました。 「ソ〜ウチャク‼ 」 いや~メチャクチャ装着早かったです。 こういうのの何とか甲子園があれば間違いなく出場できる
taiyosansoco
10月16日読了時間: 2分


🌿魅惑の秋直前、いざ健康診断へ!!
こんにちは!業務課の伊藤です。 もう季節は10月というのに、まだまだ猛暑が続きますね。 かと思えば朝夕は急に冷え込む日もあり、体への負担が大きい時期です。 いわゆる「秋バテ」という言葉も耳にしますが、皆さん体調はいかがでしょうか❓ さて、今年も恒例の社内イベント❓ 健康診断...
taiyosansoco
10月1日読了時間: 2分


取締強化中の「横断歩行者妨害」とは?
こんにちは。配送営業課の白戸です。 私たち配送営業課は、トラックにガスや商品や気持ち、たくさんのモノを積み込んで お客様の元へと、毎日元気に街を走り回っています。 そんな中、最近「横断歩行者妨害」の取り締まりが強化されているのはご存知でしょうか。 ※Yahoo!ニュースより...
配送営業課
10月1日読了時間: 2分


🍂 秋のものづくり安全強化月間🍄🍂 現場力を高めるガス溶接技能講習
9月~11月にかけて、ものづくり、特に高圧ガスの業界では 安全・安心に関する取組みが一段と活発になります ⛑️ 夏場はどうしても猛暑による過酷な労働環境の中、災害が多発しやすい時期となってしまいます。 その夏を乗り越え、ホッと一息着いた後に 「安全意識をリセット」 ...

保安課市山
9月5日読了時間: 3分




リーダーから見る"木鶏会"の魅力
こんにちは!業務課長の原田です。 もう8月も終わりでですが、まだまだ暑い日が続いてますね。 家屋内にいるバックオフィスと言えど、倉庫やボンベ庫を行ったり来たりと外気と空調の温度差にやられてしまいそうです😅 そんな中、久々に「社内木鶏会」を開催しました。...
taiyosansoco
9月1日読了時間: 2分


高圧ガス国家資格への挑戦 💪✨
今年も申込の時期がやってきました。 そうです! 毎年11月第2日曜日に実施される高圧ガスの各種、資格試験。📝✨ 中でも、 高圧ガス販売店の若手社員にとっての登竜門が、 国家資格である「高圧ガス販売主任者(第一種)試験」となります。 登竜門といっても...

保安課市山
8月28日読了時間: 3分


実態検証「夏場のボンベ、どこまで熱くなる?」
太陽が容赦なく照りつけ、セミの声が一層大きく響く季節になりました。 うだるような暑さに体も心も重たくなりがちな毎日ですが、 今回は、この日差しと暑さならではの検証をしてみたいと思います。 検証「夏場のボンベ、どこまで熱くなる?」 気温 36℃...
taiyosansoco
8月27日読了時間: 2分


ガスを納品するだけじゃない!ガス器具点検やってます!
こんにちは、配送営業課の犬束です!今回はベテラン社員の田上が記事を作成しましたが、味のある手書き記事だったのでそれを生かしたいと思い、下の画像を掲載しましたのでご覧ください! (先に言っておきますが決して手抜きではありませんよ!笑) 念のため文字におこしておきますね!...
配送営業課 犬束
7月28日読了時間: 2分


税理士さんによるお勉強会📖✏️
こんにちは!大洋サンソグループの経理部です。 今回は経理部が行っている 『 勉強会』 についてご紹介いたします! 他の部署に負けず劣らず、 経理部でも毎月1回、弊社の顧問税理士事務所 ✨アップスマイル税理士法人✨ さんによる勉強会を開催しています。...
taiyosansoco
6月26日読了時間: 2分


2025年4月「子の看護”等”休暇」に改正される!
こんにちは、業務課の伊藤です! 世間ではまだまだコロナやインフルエンザ、百日咳に胃腸炎と病気が蔓延しており子供だけでなくパパやママも気合だけでは乗り越えられない危うい状況。 意外と大人の方が重症化したりしますよね。 暑くなると熱中症に夏バテもありますし・・・。 そんな中!...
taiyosansoco
6月19日読了時間: 2分
現場ですぐ使えるミャンマー語録
こんにちわ!大洋サンソ ガス充鎮職人 センター産業の宮本です。 2023年より、ミャンマーから教育実習生、ウィン君とアウン君と一緒に働いています。 ということで、今すぐ使えるミャンマー語をご紹介します! もしどこかでミャンマーの方とあった時には、ミャンマー語で挨拶してみてく...
taiyosansoco
6月12日読了時間: 2分


業務スタッフ、「どてらい市」に参戦!?
こんにちは。業務課の高松です。 年に1度の大イベント! ちょっと時間がたってしまいましたが、4/11、4/12と二日間にわたって工作機械、産業機器、機械工具、特選品フェアの展示即売会「どてらい市」がマリンメッセ福岡にて開催されました。...
taiyosansoco
6月5日読了時間: 3分


自分で出来る「クルマ」の梅雨前点検!
こんにちは! ENEOSトータス須恵SSの猫田です! 6月に入り、来週にも北部九州は梅雨入りしそう。 雨に、湿気に、運転視界が悪くなる季節。 そこで、自分で出来る梅雨入り前の車対策として、「 ワイパー 」と「 フロントガラス 」の点検方法をご紹介したいと思います。...
taiyosansoco
6月2日読了時間: 3分


🚨熱中症対策が義務化🚨 保安のプロからのススメ!!!
毎年、暑くなると話題に上がる 🌞 熱中症対策 🌞
実は今年、令和7年6月1日から、職場での熱中症対策が義務化されることになりました!
今回は、法改正のポイントをざっくりご紹介しつつ、現場で役立つ熱中症対策アイテムもあわせてご紹介したいと思います🧃🧊

保安課市山
5月29日読了時間: 5分


エキスパート配送お兄さんの作り方〜勉強会議編〜
こんにちは!配送のスーパールーキー玉井です! (入社3年目) 今回は、私が所属する、配送営業課で毎月2回行っております 「配送会議」についてご紹介します! 会議内容は主に2点! 1点目は、配送営業課全員で 「お互いの業務の進捗状況の共有」 2点目は、知見を広げるための 「...
配送営業課 犬束
5月26日読了時間: 3分


どてらい市2025~舞台裏編~
こんにちは!大洋サンソ営業課高武です! 4/11~12日にて九州どてらい市が開催されました! ご来場いただきました皆様におかれましてはお忙しい中、 足を運んでいただき誠にありがとうございました。 さて、当社としては主催店として今年度は非常に気合が入っており、...
taiyosansoco
5月1日読了時間: 2分






