top of page


実態検証「夏場のボンベ、どこまで熱くなる?」
太陽が容赦なく照りつけ、セミの声が一層大きく響く季節になりました。 うだるような暑さに体も心も重たくなりがちな毎日ですが、 今回は、この日差しと暑さならではの検証をしてみたいと思います。 検証「夏場のボンベ、どこまで熱くなる?」 気温 36℃...
taiyosansoco
8月27日読了時間: 2分




大きな体でデリケート、LGC容器
こんにちは!配送営業課の下瀬です! 今回はガスを充填する容器は様々ありますが その中でも 「LGC容器」 についてご紹介です! LGC容器 まずLGCってなんの略称かといいますと「Liquid Gas Container」らしいです。...
配送営業課 犬束
3月17日読了時間: 2分




配送のお兄さんはこうやってできる! 新人教育の現場紹介
こんにちは!配送営業課の犬束です。 今回は今年3月に入社した下瀬社員へ実施した 配送営業の新人研修カリキュラムについてご紹介します。 ガスという危険物を配送する特殊なお仕事ですが、未経験からでも1人前に仕事が できるようしっかりとカリキュラムを作成し教育を行っております。...
taiyosansoco
2024年9月18日読了時間: 2分


炭酸ガスの保管場所や危険性について
こんにちは、大洋サンソの白戸です。 皆さん、炭酸ガスの正しい保管していますか? 高圧ガスの容器は40℃以下の風通しの良い所に保管するという事が高圧ガス保安法で定められています。 もし、40℃を超えてしまうと、 ↓ ボンベが熱を持つと中に閉じ込められているガスの温度も上昇。...
taiyosansoco
2024年3月18日読了時間: 2分


アセチレンガス9つの注意点!!!
御用聞きの配送さんこと、配送営業課の犬束です 鉄筋の圧接や金属の溶接や溶断など、ものづくりの現場でよく使われるガスでアセチレンガスと言うガスがありますが、可燃性で危険、爆発性のあるガスです。 配送はアセチレンガスを配達することがよくあるのですが、扱いが適切ではない保管方法...
taiyosansoco
2023年11月5日読了時間: 2分