取締強化中の「横断歩行者妨害」とは?
- 配送営業課
- 10月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは。配送営業課の白戸です。
私たち配送営業課は、トラックにガスや商品や気持ち、たくさんのモノを積み込んで
お客様の元へと、毎日元気に街を走り回っています。
そんな中、最近「横断歩行者妨害」の取り締まりが強化されているのはご存知でしょうか。
※Yahoo!ニュースより
<横断歩行者妨害とは?>
道路交通法第38条より
歩行者が横断歩道を渡ろうとしている場合には手前で一時停止をして通行を妨げてはならない。
つまり、
ドライバーは、信号機のない横断歩道で、横断中または横断しようとしている歩行者を認めた時、必ず横断歩道の手前で一時停止し、歩行者に進路を譲らなければなりません。
横断歩道は、歩行者が優先です。
横断歩行者妨害は、道路交通法違反となります!
罰則・・・3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金、過失10万円以下の罰金
違反点・・・2点(横断歩行妨害等)
反則金・・・大型車 12,000円、普通車 9,000円
ドライバーの皆さん、横断歩道に差し掛かる際はいつでも停止できるよう、
細心の注意を払って安全運転を心掛けましょう!
私も、交通ルールを守り、安全第一を心がけた運転をすることで、
地域の皆様にも愛される大洋サンソの配送トラックでありたいです🚚💨




コメント